AOI HIFUKA OSAKA HIRANO! AOI HIFUKA OSAKA HIRANO!

Web予約

メインビジュアル

アトピー性皮膚炎について

アトピー性皮膚炎とは

case

イメージ2
アトピー

アトピー性皮膚炎とは、かゆみのある湿疹を主な症状とした、慢性的に良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。乾燥しやすく、皮膚のバリア機能が低下していることや、皮膚に炎症があることがわかっています。 アトピー性皮膚炎の発症の要因のひとつに、皮膚の乾燥とバリア機能障害があります。皮膚が乾燥し、掻くことで傷ができ、皮膚のバリア機能が障害され、掻き傷からアレルギーの原因となる物質や刺激物質が体内に侵入して、湿疹・皮膚炎を悪化させます。アトピー性皮膚炎には喘息やアレルギー鼻炎といった他のアレルギー要因が関わる疾患を合併することがあります。

主な症状・特徴
赤くなる、赤いブツブツ(紅斑)
ボロボロ皮が剥ける(落屑、乾燥)
皮膚がゴワゴワ(苔癬化、痒疹)など
治療方法
外用薬(ステロイド外用薬、保湿薬、JAK阻害薬、PDE4阻害薬など)
内服薬(抗ヒスタミン薬など)
(難治例) 生物学的製剤:抗IL-4/13受容体抗体(デュピルマブ)、抗IL-31受容体抗体(ネモリズマブ) など